Rehabilitation
医療療養病棟のリハビリテーション
急性期での入院の延長などで回復期リハビリ病棟対象外となった方、在宅復帰が目標になる短期入院の方、維持期のリハビリを必要とされる入院の方、終末期において支援が必要な方を対象に、生活機能の維持改善、そしてその人らしく生活できるよう各々の目標に合わせて幅広いリハビリテーションを目指しています。
医療療養病棟
Long stay hospital
医療療養病棟は、医療保険を使っての入院となります。
長期にわたる療養を必要とし、病状が安定した方が入院する病棟で、急性期の治療を受けた後、続いて医療処置が必要となる方や機能の訓練を必要とする方などが入院の対象になります。
365日24時間医師・看護師がいるので安心して入院し、必要な治療を受けながら療養することができます。
当病院では、早期に集中的なリハビリテーションを行い、家庭での生活に戻れるよう「理学療法」「作業療法」「言語聴覚療法」といったリハビリテーションが充実しています。
Rehabilitation
急性期での入院の延長などで回復期リハビリ病棟対象外となった方、在宅復帰が目標になる短期入院の方、維持期のリハビリを必要とされる入院の方、終末期において支援が必要な方を対象に、生活機能の維持改善、そしてその人らしく生活できるよう各々の目標に合わせて幅広いリハビリテーションを目指しています。
Flow
まずは、当院2階の生活支援センターまでご連絡ください。
【入院相談】
毎週月曜~金曜日の午前9時30分~午後4時まで随時受け付けしております。
TEL...0749-46-1125(代) / MAIL...socialworker@oumi-hp.or.jp
診療情報提供書を生活支援センターまでご提出ください。
診断名・発症日・治療経過・投薬内容・日常生活動作表・検査データ等の記載が必要です。
郵送もしくはFAX(0749-46-0265)頂ければ結構です。その際は、相談者の連絡先をお書き添え下さい。
当院で判定会を行い、結果を担当者よりご連絡いたします。
入院に際しては事前に入院相談を行います。
入院前の患者さんの診察はございませんが、相談者の来院可能な日時をお伺いし、日時を決定します。(入院相談日:月曜日から金曜日まで)
入院相談では、入院に必要な手続きや準備物、入院生活についてご説明を行った後、医師から治療上の基本方針についてご説明いたします。
他にはご希望があれば病棟の見学もしていただけます。
お部屋の調整ができて入院のご案内ができるまでの間、ご自宅等で待機して頂くことになります。
入院日が決まりましたら、すぐにご連絡させていただきます。
入院当日には、入院相談日に説明した準備物・保険証・書類等をご持参下さい。
詳しくは、入院手続きに必要な書類や、入院中の生活・お願いなどをまとめた
パンフレットをお読みください。