Homecare Rehabilitation
近江訪問リハ・ステーションのご案内
利用者さんの「できるようになりたい」を支援します。
スタッフがご家庭に訪問し、利用者さんの自立支援、住み続けたい場所での生活の継続に向けて、様々なリハビリテーションを提供します。
介護予防を目的として、活動量不足を改善するための運動指導や生活範囲を拡大、社会参加を促す活動を支援します。
退院直後で自宅生活に不安がある方は、生活環境で実生活に基づいた訓練や家事などの役割の再獲得に向けて動作のコツをお伝えしたり、福祉用具や自助具など利用者さんに合わせた道具のご提案を行います。
進行性疾患で自宅療養中の方は、日々の身体状況の変化に合わせて運動指導や住宅環境の提案を行います。また、身体状況に合わせた介護方法もご家族など支援者の方にご提案し、利用者さんご本人だけでなく、支援者の方も含めて支援してまいります。
当ステーションのご利用は介護保険だけでなく医療保険の方もご利用できます。
在宅でのリハビリテーションについてご質問、疑問などあれば、お気軽にご相談ください。
ご本人、ご家族、担当ケアマネジャーからのお問合せお待ちしています。
- お問い合わせ先
- TEL.0749-46-1125 / 【受付時間】 9:00~16:30

-
訪問リハビリの目的
いわゆる機能訓練を日常生活に結びつけ、しているADL(日常生活動作)を改善することで、生活の充実やその生活空間の拡大をはかることを目的とし、セラピストの訪問は、孤立・閉じこもりからの脱却、その道筋を照らします。
訪問リハビリは、寝たきりの人(つくられた寝たきりも含め)を起こし、身体と心ともに生き生きとした張りのある生活を再び送ってもらうために行うものです。
寝たきり改善の次につながるものを目指します。
その人のQOL(生活の質)を豊かに...そのスタートが訪問リハビリです。 -
訪問リハビリの対象エリア
- 本体事業所 近江訪問リハ・ステーション
- 東近江市、愛知郡、犬上郡(多賀町・甲良町・豊郷町)
- サテライト事業所 サテライト彦根
- 彦根市を中心に訪問しております。
蒲生郡(日野町)、米原市、長浜市、近江八幡市方面についても、ご相談に応じますので気軽にお問い合わせください。