Work as you are in
warm-hearted work environment.

看護部紹介|看護師資格取得奨学金制度もある近江温泉病院

NURSE

看護部

看護部

あなた自身の人生を輝かせるために
私たちと一緒に、働いてみませんか?

私たち近江温泉病院は、滋賀県東近江エリアにおいて、回復期~慢性期~終末期、認知症ケア、在宅ケアまでの一貫した医療・介護が提供できる体制を整え、法人の理念である『人にやさしい病院』を実現すべく、日々働いています。

また、職員1人ひとりが自分らしく輝けるよう、『学び成長できる職場』+『働きやすい職場』を整え、安心して笑顔で働ける環境を大切にしています。病棟や部署間の異動も含め、一人ひとりの適性や経験、ライフスタイルと共に、様々なステージの中で、あなたらしいキャリアを見つけられる環境を提供する、それが近江温泉病院の一番の魅力だと考えています。

近江温泉病院で、あなたらしい色の輝きを持った看護師としてのキャリアをスタートしてみませんか?
勿論、他院での看護経験がある方やブランクのある方のお問い合わせも歓迎します。

MESSAGE

看護部長メッセージ

皆様から望まれる近江温泉病院であるために、
私たちは温かく心のこもった看護を提供します。

当院看護部のホームページにお越しいただきありがとうございます。
当法人は信頼される看護を行い地域の人々に貢献するため、
教育計画に基づいた職員教育を、年間を通して行っています。

看護部長メッセージ

近江温泉病院の目指す看護師像は

  • 01.

    患者の小さな変化に気づき
    ケアができる看護師

  • 02.

    笑顔で寄り添うことが
    できる看護師

  • 03.

    プライドと責任を持って
    働く看護師

  • 04.

    学び続ける意欲
    を持つ看護師

  • 05.

    やりがいを感じる職場作り
    ができる看護師

近江温泉病院の目指す看護師像

理想の看護師像を目指すために新たに当院独自のキャリアラダーシステムも完成し、当院が目指す看護師像に向かって成長できるよう、個々の学習を支援し、また、「あきらめない看護」をスローガンにNICD看護を推進しています。

回復期や長期療養、認知症ケア等一貫した役割を担っている当院で、キャリアアップとワークライフバランスで充実した生活を過ごしませんか。私たちと一緒に楽しく成長しましょう。お待ちしています。

看護部理念

病院の理念に基づき、安全・安心・安楽な療養環境の提供に努め、
心のこもった看護・介護実践を通して、患者・家族に安らぎを届ける

安全 安心 安楽

基本方針

  • 01

    思いやりと心のこもった安全で、
    安心な看護、介護を提供する土壌を作ります。

  • 02

    豊かな人間性と高度な専門知識・技術をもち、
    的確に判断し実践できる職員を育成します。

  • 03

    患者さんの権利を尊重した看護、
    介護を提供します。

看護部概要

病院名
近江温泉病院
(医療療養病棟、回復期リハビリテーション病棟、認知症治療病棟、介護医療院)
看護部職員数
※2025.3.16現在
175名
(うち看護師90名、准看護師6名、介護福祉士55名、介護士15名、歯科衛生士1名、クラーク8名)
うち男性看護師:10名 男性介護職:17名
電子カルテシステム
導入予定(2026年中)

SURROU
NDING

働く環境

人にやさしい病院をめざして、プライベートな
時間を確保できるように配慮しています。

  • 年間休日126日以上

    年間休日126日

    4週8休制で年間休日126日(令和7年度実績)

  • 残業ほとんどなし

    残業ほとんどなし

    2交代制で早出、遅出の勤務でも、突発的な残業を除けば、残業はほとんどありません。

  • 休みも取れる

    休みも取れる

    有給休暇とは別に、フリー休暇3日間があります。産前産後、育児・介護休暇制度なども整備しています。

  • 手当が充実

    手当が充実

    通勤、時間外、役職手当のほか、家族手当、年末年始手当、夜勤手当など充実しています。

  • 院内保育園(24時間保育)

    院内保育園(24時間保育)

    病院に隣接する職員用の保育園を1回700円~800円で利用できます。夜勤でも預けられるので安心です。

  • 職員宿舎

    職員宿舎

    病院のすぐ近くに、職員宿舎(ワンルーム)があり、男性寮・女性寮共にあります。

  • 職員食堂

    職員食堂

    昼食と夕食を職員価格で提供しています。地元の食材を使い、栄養バランス・彩りに配慮した食事を提供しています。

  • 奨学金制度あり

    奨学金制度あり

    看護師資格取得のために看護学校に在籍する学生さんが当院の奨学金制度を利用して全面的にバックアップする制度です。看護師以外に介護福祉士資格取得のための奨学金制度もあります。

夢のスタート  
明日のサポート

近江温泉病院は  
看護師や介護福祉士への夢に
向かって頑張る貴方を  
確かなサポートで応援します

夢のスタート、明日のサポート

SCHOLORSHIP SYSTEM

看護師・介護福祉士を目指す方への
奨学金制度

看護師・介護福祉士資格取得のために看護師養成校(大学・専門学校・高校5年一貫)や高校5年一貫)や介護福祉士養成校(大学・専門学校・高校福祉科)に進学する方を、当院の奨学金制度を利用して、充実した学生生活になるよう全面的にバックアップする制度です。

FAQ

看護師奨学金制度について
よくあるご質問

どんな方が奨学生になれるのでしょうか?

  • 「必ず看護師になるんだ」という強い意志を持った方
  • 看護を学ぶ基礎学力があり、人柄がよく、約束を守れる方
  • 就学中、遅刻欠席等をせず真面目に勉強に取り組める方
  • 就学中、携帯やメール等で病院担当者と近況連絡を取りあえる方
  • 必ず保護者同伴で奨学金貸与説明会に出席できる方
  • 近江温泉病院の奨学金貸与制度を理解し賛同できる方
  • 看護師養成校を卒業した年度の看護師国家試験に合格し、看護師免許取得後、必ず所定の年限、近江温泉病院に看護師として勤務できる方

奨学金貸与を受けるのに、どのような手続きが必要ですか?

ご連絡をいただければ日程調整し説明会を実施します。説明会には保護者も同席できる日時をお申し出ください。十分に検討していただき、奨学金を希望するかお返事ください。奨学金貸与が決定すれば、奨学金貸与契約を締結します。奨学金を本人指定口座に振込みます。

奨学金はいくら借りることができますか?

進学される看護師養成校によって違いますが、入学金・授業料等学資関連資金が対象です。詳しくはこちらよりお問い合わせください。

奨学金を借りたら、何年勤務すれば返済の免除を受けられますか?

予め奨学金貸与契約に定められた期間を勤務することで返済免除します。

  • 【大学4年間貸与を受けた場合】
    就業年限は4年間
  • 【専門学校3年間貸与を受けた場合】
    就業年限は3年間
  • 【高校5年間貸与を受けた場合】
    就業年限は4年間

就職したとき、住むところが心配です・・・

ご安心ください。病院のすぐ近くに女性専用マンション65室を完備しています。
その他にワンルームハイツ42室もありますので男性も大丈夫です。

在学中に病院見学研修会を実施します。最終学年には、
当院が複数回開催する「病院見学・就職説明会」にも参加いただくことができます。
ご相談、ご質問などございましたら、人事学生本部まで
お電話、メールでお問い合わせください。

FAQ

介護福祉士奨学金制度について
よくあるご質問

どんな方が奨学生になれるのでしょうか?

  • 「必ず介護福祉士になるんだ」という強い意志を持った方
  • 福祉を学ぶ基礎学力があり、人柄がよく、約束を守れる方
  • 就学中、遅刻欠席等をせず真面目に勉強に取り組める方
  • 就学中、携帯やメール等で病院担当者と近況連絡を取りあえる方
  • 必ず保護者同伴で奨学金貸与説明会に出席できる方
  • 近江温泉病院の奨学金貸与制度を理解し賛同できる方
  • 介護福祉士養成校を卒業した年度の介護福祉士国家試験に合格し、介護福祉士免許取得後、必ず所定の年限、近江温泉病院に介護福祉士として勤務できる方

奨学金貸与を受けるのに、どのような手続きが必要ですか?

ご連絡をいただければ日程調整し説明会を実施します。説明会には保護者も同席できる日時をお申し出ください。十分に検討していただき、奨学金を希望するかお返事ください。奨学金貸与が決定すれば、奨学金貸与契約を締結します。奨学金を本人指定口座に振込みます。

奨学金はいくら借りることができますか?

進学される介護福祉士養成校によって違いますが、入学金・授業料等学資関連資金が対象です。詳しくはこちらよりお問い合わせください。

奨学金を借りたら、何年勤務すれば返済の免除を受けられますか?

予め奨学金貸与契約に定められた期間を勤務することで返済免除します。

  • 【大学4年間貸与を受けた場合】
    就業年限は4年間
  • 【短大・専門学校3年間貸与を受けた場合】
    就業年限は3年間
  • 【高校3年間貸与を受けた場合】
    就業年限は3年間

就職したとき、住むところが心配です・・・

ご安心ください。病院のすぐ近くに女性専用マンション65室を完備しています。
その他にワンルームハイツ42室もありますので男性も大丈夫です。

最終学年には、「病院見学・就職説明会」にも参加いただくことができます。
ご相談、ご質問などございましたら、人事学生本部までお電話、メールでお問い合わせください。